- 求人募集 -
【 生活支援員 】
採用人数 |
2名 |
仕事の内容 | 知的障害者の方への日常生活の支援業務に従事します。 (・生活支援 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・余暇支援 ・パソコン入力 ・書類作成 等) ※業務で公用車(軽・乗用車)を運転することもありますので、普通自動車運転免許が必要です。 ※月5回程度の夜間勤務があります。 ※経験者を優遇いたします。 |
雇用形態 | 正社員以外 臨時職員 正職員登用 あり(過去3年間の登用の実績 13名) |
雇用期間 | 6ヶ月 雇用期間の定め あり 契約更新の可能性 あり(条件あり) |
就業場所 | 障害者支援施設わかふじ寮(四万十市蕨岡甲6451-2) |
マイカー 通勤 |
可能 駐車場 あり |
転勤の 可能性 |
あり 転勤範囲 法人施設内(四万十市内)で移動の可能性あり。 その場合、就業場所により仕事内容、勤務時間ともに変更あり。 |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な 経験等 |
不問 (経験者優遇) |
必要な PCスキル |
不問 |
必要な 免許・資格 |
不問 |
賃金 | 月額 159,800円 その他手当 資格手当(規程により) 賞与は6月・12月に支給(規定により) 通勤手当は片道2kmから支給(規定により) |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外)翌月 16日 |
昇給 | なし |
賞与 | あり(前年度実績 あり) 年 2 回(前年度実績) |
賞与月数 計 3.00ヶ月分(前年度実績) | |
就業時間 | ※1ヶ月単位の変形労働時間制 (1) 6:30 ~ 15:30(休憩 60分) (2)11:30 ~ 20:30(休憩 60分) (3)15:30 ~ 翌日 9:30(休憩 120分) (4) 9:30 ~ 18:30(休憩 60分) ※シフト制 |
時間外労働時間 | 月平均 5時間 |
休日等 | 週休二日制(その他) シフトによる年間 123日の休み |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 |
応募申込み 受付窓口 |
ハローワーク四万十 |
【 ハウスキーパー 】
採用人数 |
1名 |
仕事の内容 | 知的障害者の入所施設等の清掃及び洗濯業務に従事します。 |
雇用形態 | 正社員以外 パートタイム職員 正職員登用 あり(過去3年間の登用の実績 1名) |
雇用期間 | 6ヶ月 雇用期間の定め あり 契約更新の可能性 あり(条件あり) |
就業場所 | 障害者支援施設わかふじ寮(四万十市蕨岡甲6451-2) |
マイカー 通勤 |
可能 駐車場 あり |
転勤の 可能性 |
なし |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な 経験等 |
不問 |
必要な PCスキル |
不問 |
必要な 免許・資格 |
不問 |
賃金 | 時給 850円 その他手当 賞与は6月・12月に支給(規定により) 通勤手当は片道2kmから支給(規定により) |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外)翌月 16日 |
昇給 | なし |
賞与 | あり(前年度実績 あり) 年 2 回(前年度実績) |
賞与金額 60,000円 ~ 240,000円(前年度実績) | |
就業時間 | (1) 7:30 ~ 16:30 (2) 9:00 ~ 18:00 (3) 9:30 ~ 18:30 ※ シフト制 |
時間外労働時間 | なし |
休日等 | 週休二日制(その他) シフトによる年間 105日の休み |
加入保険 | 雇用・労災 |
応募申込み受付窓口 | ハローワーク四万十 |
【 世話人および生活支援員 】
採用人数 |
3名 |
仕事の内容 | 知的障害者の共同生活(グループホーム)における家事等の世話、生活上の支援、応談などを行います。 ※グループホーム(2~6名)での利用者の家事等の支援。 調理・清掃・洗濯・身支度等について、出来る方には声掛けや見守りをしながら一緒に行い、出来 ない方には、お世話をします。 |
雇用形態 | 正社員以外 世話人(臨時職員) 正職員登用 なし(過去3年間) |
雇用期間 | 6ヶ月 雇用期間の定め あり 契約更新の可能性 あり(条件あり) |
就業場所 | 共同生活援助事業所ぼっちり村 (高知県四万十市岩田143-4) |
マイカー 通勤 |
可能 駐車場 あり |
転勤の 可能性 |
あり 転勤範囲 法人施設内(四万十市内)で移動の可能性あり。 その場合、就業場所により仕事内容、勤務時間ともに変更あり。 |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な 経験等 |
不問 (経験者優遇) |
必要な PCスキル |
不問 |
必要な 免許・資格 |
不問 |
賃金 | 月額 140,000円 その他手当 賞与は6月・12月に支給(規定により) 通勤手当は片道2kmから支給(規定により) |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外)翌月 16日 |
昇給 | あり(前年度実績 あり) ※毎年5,000円の昇給(上限は基本給18万円まで) |
賞与 | あり(前年度実績 あり) 年 2 回(前年度実績) |
賞与月数 計 2.00ヶ月分(前年度実績) | |
就業時間 | (1) 5:30 ~ 8:00 (2) 6:00 ~ 8:30 (3)16:00 ~ 20:00 (4)15:00 ~ 20:00 ※勤務形態 ①:週40時間勤務 (1) + (3) 6.5時間×5回、(1) + (4) 7.5時間×1回 ※勤務形態 ②:週40時間勤務 (2) + (3) 6.5時間×5回、(2) + (4) 7.5時間×1回 |
時間外労働時間 | なし |
休日等 | 週休二日制(その他) シフトによる年間 67日の休み |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 |
応募申込み 受付窓口 |
ハローワーク四万十 幡多福祉人材バンク( (福)四万十市社会福祉協議会 ) |
【 支援員(夜間) 】
採用人数 |
2名(男女 各1名ずつ) |
仕事の内容 | ・障害者が生活するグループホームでの見守り、支援(介助含む) ・各グループホームへの夜間の見守り巡回 ・簡単な事務作業あり ※グループホーム管理棟へ出勤後、市内担当グループホームへ巡回および支援のため 社用車(軽自動車)にて移動します。 ※利用者が女性(知的障害者)だけの女性棟もあるため、男性、女性と分けて募集します。 【男女雇用機会均等法適用除外求人】 |
雇用形態 | 正社員以外 パートタイム職員 正職員登用 なし(過去3年間の登用の実績 なし) |
雇用期間 | 6ヶ月 雇用期間の定め あり 契約更新の可能性 あり(条件あり) |
就業場所 | 共同生活援助事業所ぼっちり村(グループホーム管理棟) (高知県四万十市岩田143-4) |
マイカー 通勤 |
可能 駐車場 あり |
転勤の 可能性 |
なし |
年齢 | 18歳以上 ※法令の規定で深夜就業の禁止により18歳以上とする |
学歴 | 不問 |
必要な 経験等 |
不問 (経験者優遇) |
必要な PCスキル |
不問 |
必要な 免許・資格 |
普通自動車運転免許証 |
賃金 | 時給 950円 ※22時~5時は1,188円(深夜割増含む) その他手当 賞与は6月・12月に支給(規定により) 通勤手当は片道2kmから支給(規定により) |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外)翌月 16日 |
昇給 | なし |
賞与 | あり(前年度実績 あり) 年 2 回(前年度実績) |
賞与金額 60,000円 ~ 120,000円(前年度実績) | |
就業時間 | (1)19:00 ~ 翌日 6:00(休憩 180分) |
時間外労働時間 | 月平均 3時間 |
休日等 | 週休二日制(その他) シフトによる年間 67日の休み |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 |
応募申込み 受付窓口 |
ハローワーク四万十 幡多福祉人材バンク( (福)四万十市社会福祉協議会 ) |